つげの高校は全寮制の学校です。
自分のことは自分でやれるようになる力を身につけていくことで
生徒が自信を持ち、「自立」できることを目標に掲げています。
生徒の個性を尊重し、一人ひとりと向き合うので
成長を身近に感じられるやりがいのある仕事です。
あなたも、この魅力的な仕事に挑戦してみませんか。

つげの高等働くメリット

01

大自然に囲まれた環境

愛知県の奥三河地方にある、自然豊かな環境が職場です。 生徒の声以外に聞こえてくるのは木々のざわめき、鳥たちの鳴き声。職員室や教室からの眺めは遠くの山並みや風に揺れる木々、大空を飛び交う鳥の姿です。夜には美しい星空や蛍が飛び交う姿を見ることもできます。
校舎は木造でユニークな「?」の形をしていて、学校というよりは美術館や博物館の趣が感じられます。
そんな環境に囲まれた全寮制高校で、あなたのキャリアをスタートさせましょう。

長期休暇をとることができる

全寮制高校だから、夏、冬、春休みの他に毎月一時帰省があり、その期間生徒は自宅に戻ってリフレッシュしています。私たち教職員もこれらの期間を使って、リフレッシュや自己研修に使えるように、有給休暇20日の他に長期休みや一時帰省期間中リフレッシュ休暇を20日取得できるようになっています。
まとまった休みがとりやすい学校なので、日ごろの疲れをいやすだけでなく、趣味のためにまとまった時間を使ったり、世界各国へ旅行や探検に行ったり、それぞれ自由に過ごしています。
自分の時間を大切にし、プライベートを充実させることでワークライフバランスのとれた生活ができます。
02
03

生徒の日々の成長を実感

つげの高校の生徒たちはほとんどが小学校、中学校で不登校を経験しています。不登校の原因は様々ですが、人間関係で傷ついた心は人間関係でしか癒されません。私たちつげの高校の教職員はそんな彼らと、教師と生徒という立場だけでなく、同じ人間としてお互いを尊重して日々関わっています。
そのため見学やオープンキャンパスに参加された方々は私たち教職員と生徒たちの間に壁がなく、温かさを感じると驚かれます。
信頼できる人たちと一緒に生活をしていくことで生徒たちは三年間でとても大きく成長し、変化していきます。
全寮制の高校だからこそ、それらの成長を日々実感できることが私たちの働き甲斐にもなっています。
A3 20230707寮企画④-768x576_加工_百崎 (1)

やりたいことに挑戦できる

これからの学校はマニュアル通りに授業をしても発展していきません。今までにない授業や体験ができる機会があれば教職員もどんどん取り入れています。
探求の授業の各種講座では、生徒たちと話し合って自主映画上映会なども企画して、生徒の興味関心からだけでなく、教職員もやりたいことがあれば提案して一緒にチャレンジしています。 生徒に人気の部活動(ハンドボール部、ダンス部、探検クライミング部など)は教職員の特技や趣味から生まれました。キックボクシング部は生徒に新しい体験の機会を与えたいという教職員の熱意から生まれました。
大人が興味を持てるから、生徒たちも興味をもっていろんなことに挑戦してくれると信じて新しい挑戦を応援しています。
04
05

生徒も教職員も自由な校風

つげの高校には細かい校則はありません。髪型も服装も自由です。あるのは社会生活に必要な最低限のルールだけです。教職員ももちろん服装などは自由です。名前を呼ぶときも「〇〇先生」という呼び方はせず「〇〇さん」と名前で呼んでいます。
親睦会があり、毎年春には歓送迎会、夏にはBBQ、冬にはクリスマス会を企画し、教職員の家族も含めて楽しんでいます。 夏祭りやハロウィンなどの学校や寮のイベントでは生徒だけでなく教職員も一緒に楽しむようにしています。

激安!学生食堂で3食750円

食堂は木造の柔らかい雰囲気の建物で、すべて手づくりのご飯です。 スタッフも優しく、ご飯もとても美味しいです。
しかも激安で朝食200円、昼食250円、夕食300円という生徒価格で三食全部食べてもたったの750円です。
一人暮らしではメニューを考えて、買い物をしての自炊はなかなか大変で、ついついコンビニ弁当などで済ましてしまいがちですが、学生食堂であれば、手づくりの家庭の味で栄養満点のご飯が毎食食べることができますし、食費も抑えることができます。ご飯や味噌汁などは好きな量を盛ることができるので、食べすぎ注意です(笑)
また、食事しながら生徒たちと学校のことや生活のことなども話せるので、彼らの普段とは違う一面を知ることができるのも、つげの高校の食堂の魅力です。
06
07

公認心理士の無料カウンセリング

生徒相談室では毎週4名外部の公認心理士によるカウンセリングが実施されていて、毎日朝から夕方までにぎわっています。カウンセリングは生徒だけでなく、教職員も受けられるようになっており、仕事だけでなくプライベートでの悩みについても無料で受けられるようになっています。外部の専門家によるカウンセリングなので、同僚や上司に相談内容が伝わることはありません。
カウンセリングは予約をすれば勤務時間中に無料で受けられますので、授業の空き時間などに気兼ねなく利用できます。予約は相談室のコーディネーターに相談すればすぐに手続きしてくれるので安心です。

これから就職を考えている方に向けてメッセージです。
本校で活躍する教員の経緯や仕事内容等"リアルな声"も紹介します。

 私の思うこの職場のいちばんの魅力は「挑戦できる」ところです。授業や部活動では、決められたことを決められた通りにやらなければならないということはなく、ゼロから生徒のために自分で考えた取り組みを実施します。思うようにいかないことも多いですが、どうすれば生徒が楽しみながら学べるのかということを試行錯誤しながら挑戦する楽しさがあります。
 また、学校行事などのイベントも生徒と一緒にゼロからつくり上げていきます。準備や段取りでは苦労することもありますが、生徒と共に何かを成し遂げたときの達成感や生徒の成長を身近に感じられる経験は何事にも代え難いです。先輩方も今までの経験を踏まえながら優しくフォローしてくださるので、相談しながら取り組むことができます。
 そして、生徒の一時帰省や長期休みに合わせて自分の時間をつくることができるので、スキルアップやリフレッシュのためにやりたいことをする時間をとることができます。まとまった休暇も取れるので、旅行に行きたいときや帰省の際にはとてもありがたいです。
 もちろん楽しいことだけではなく、大変なことや苦労することもありますが、自分の「挑戦したいこと」にじっくり時間をかけて向き合えるということは、非常にやりがいを感じます。

国語科教諭
橘 翔吾

寮務の仕事において、大変だと感じるのはやはり生徒への対応です。学業以外にも生活における悩み事など、日々生徒の相談は絶えませんが生徒と一緒に一つ一つ問題に対応し、共に解決出来た時には生徒の成長はもちろん、自分自身の人間としての経験が高まっていくのを感じます。
黄柳野高校では多くのスタッフが生徒一人一人に寄り添い、心身の状態を共有してくれています。
そのため私1人では十分に対応できない出来事があっても、先輩方から素早い連携や手厚いフォローをしてもらいやすく多くのことを学ばせてもらっています。
生徒たちにとってどう対応するのが適切なのか、悩みや相談事を聞いて話をする度にそう考えてしまいますが、生徒たちから「ありがとう」と言葉をもらえるととても嬉しく思います。
高校3年間という大事な時間に、生徒たちの成長の後押しができる事は私自身にとっても得がたい体験でありやりがいを感じます。

女子寮
喚田 貴恵

私は黄柳野高校の卒業生で2023年の春から食堂で働いています。
食堂の一番の魅力は、オープンキッチンの為、食事をする生徒たちとの距離感が他の食堂よりも近いところだと思います。
提供や下膳時に、「おはよう」「行ってらっしゃい」といったあいさつや、生徒からの「今日のご飯はとってもおいしかった!」「またこのメニューが食べたい!」などの元気な声を直接もらうことが出来、励みになっています。
自分が生徒だった時に好きだった、三色丼やピラフなどのメニューを、今の生徒たちにも喜んでもらえるよう、ベテランの調理員さん達と協力しながら日々工夫をし、さらにおいしい食事を提供できるよう、奮闘しています。
また、食材の保存、機材のメンテナンス、調理スタッフの健康管理などについて、私のこれまでの経験を活かしながら、細心の注意を払い安心安全な食事作りをしています。

食堂職員
又平 和紘

募集要項

まずはお電話、郵便、メールなどでお気軽に御連絡下さい。

募集教科及び人数

英語1名 理科1名 音楽1名

職種

専任教諭

応募資格

1、高等学校教諭の教員免許状を有する者。または取得見込みの者
2、本校の教育目標を理解し、私学教育に熱意を持って取り組むことができる者

提出書類

1、履歴書
2、卒業証明書(卒業見込証明書)
3、教員免許状の写し
4、自己推薦文(書式自由 400字以上)

書類提出先

学校法人黄柳野学園 つげの高等学校
〒441-1623 愛知県新城市黄柳野字池田663-1

待遇

給与については、本校の給与規程に準じます。
他に賞与(年2回)・通勤手当・住居手当等

選考日

書類受領後、当方から連絡します。
1次 書類選考 → 2次 面接等

備考

提出書類は選考にのみ使用し、本校で責任をもって破棄します。
返却はいたしませんのでご了承ください。
2次選考に係る交通費を支給しますので印鑑をご持参ください。

採用担当

事務長 蒲 重光
電話:0536-34-0330
Fax:0536-34-0331
採用についてのお問い合わせは bosyu@tsugeno.ac.jpから

応募フォーム

下記、必要事項をご記入のうえ、「送信する」ボタンをクリックしてください。

『※』マークは必須項目になっております。必ずご入力ください。

応募はもちろんのこと、不明点やご質問などあれば、お電話でも受付しております。お気軽に下記までご連絡ください。

お名前(全角)※必須
性別
生年月日※必須
郵便番号
現住所
電話番号※必須
メールアドレス※必須
最終学歴
提出書類
(1)履歴書(写真貼付)
×

(2)教員免許状又は教員免許取得証明書
(2)教若しくは教員免許取得見込証明書

×

(3)免許状更新証明書(更新該当の方のみ)
×
※アップロードできる形式はJPEG/GIF/PNG/PDFのみです

その他希望欄